2025/04/14
イベント情報
2025年4月22日 組織のプロジェクトマネジメント標準セミナー
2025/02/07
2025年3月14日 プログラムマネジメント実践ワークショップ
2025/02/04
お知らせ
PMOのガイドが発刊されました
2025/01/15
2025年2月5日 PMI 未来創造ワークショップ入門
2024/09/02
PMI プログラムマネジメント実践ワークショップ
2024/07/01
2024年8月25日「今の時代を生きるスキルとは。明日から使えるマネジメント入門」セミナー
2024/03/06
2024年4月22日 PMI OPM標準セミナー
2024年4月16日 PMI 未来創造セミナー
2024年4月12日 プログラムマネジメント標準セミナー
2023/10/02
2023年11月2日 プログラムマネジメント実践ワークショップ(DX推進の必須スキル強化)
2023/09/29
2023/11/26 未来創造セミナー&ワークショップ
2023/09/01
2023/9/22 コミュニケーション向上
2023/08/01
2023/8/24 未来創造ワークショップ
2023/07/18
PMI理事選挙 指名委員に弊社池田が選ばれました
2023/04/01
弊社の新事務所開設
2023/03/16
2023/4/26 頑張る私のPM道場
2023/03/15
2023/4/14 プログラムマネジメント実践ワークショップ
2023/02/15
2023/2/14 弊社池田が「組織のプロジェクトマネジメント」を講演します。
2022/09/30
目指せ対話の達人
2022/08/01
2022/8/24 PM初心者向けワークショップ
2022/03/23
変革におけるOPM 発表
2022/03/16
未来創造ワークショップ
2022/02/01
2022/01/03
2022/1/31 弊社池田が「組織のプロジェクトマネジメント」を講演します。
2021/12/01
PMI理事選挙 指名委員会
2021/11/30
未来創造セミナー開催!!
2021/03/30
PMI標準紹介セミナーの開催
2021/03/01
OPM標準セミナーの開催予定
2021/01/20
弊社池田がPMI日本支部のアドバイザーに就任しました
2020/11/01
PMI認定トレーニングパートナー認定
2020/07/02
組織のプロジェクトマネジメント(OPM)標準がリリースされました。
2020/06/01
弊社代表池田がPMI日本支部フォーラム2020でPMI標準の発表をします。
2020/05/25
緊急事態宣言解除による教育支援活動の活動開始(6/1~)
2020/05/05
教育支援活動の停止期間の延長(~5/31)について
2020/04/16
緊急!!緊急事態宣言による教育支援活動の停止について
2020/03/01
3/14 ディシプリンド・アジャイル概説
2020/01/24
PMI日本支部 標準推進委員会
2019/12/30
PMI日本支部の中期計画
2019/05/25
弊社代表池田が7/21にOrganizational Project Managmentの新標準について発表します
2019/05/23
弊社代表池田がPMI法人スポンサー連絡会で発表します
2019/03/18
リーン・チェンジマネジメント
2019/03/06
PMI海外動向調査フィードバックセミナーに参加しました
2019/02/26
弊社代表池田がバランスコーディネーションのインストラクターになりました
2019/02/04
Management3.0セミナーに参加してきました
2019/01/28
PMI新春セミナーに参加
2018/11/26
組織のダイナミズム研究会で発表
2018/09/03
PMI日本支部リーダーミーティングに参加しました
2018/08/28
2018年9月度 PMI日本支部法人スポンサー連絡会において、「次世代を担うPM人材育成」を発表します
2018/05/30
2018年7月15日にPMI日本支部フォーラムにて、「組織におけるチェンジマネジメントの実現」について発表します。
2018/01/08
代表がPMI日本支部 理事に選任されました
2017/12/05
ポートフォリオマネジメント教本 紹介
2017/08/27
プロジェクトマネジメント関連本の書評
2017/07/03
2017年7月9日にPMI日本支部フォーラムにて、組織における「ベネフィット実現のためのテーラリング適用」について発表します。
2017/07/02
コラム
回転すしの価値向上
2017/07/01
ホームページを立ちあげました
ビジネスアナリシスとは、企業が継続的に成長していくために、ビジネス・ニーズを定義し、利害関係者への価値にもとづいた解決策を推奨し、企業に「変革」を起こす活動です。この活動により、機能強化、業務改善、システム構築などの施策の品質を向上させ、ビジネス目標を実現させることができます。 当社ではその「変革」を担うビジネスアナリシス力を強化するために、人材育成などの様々な支援をさせて頂きます。
詳細はこちら
企業において、ビジネス目標を達成するためには、関連するプロジェクトの成功が不可欠です。このために、ほとんどの組織では、プロジェクトの成功のために、標準化、人材育成などの様々な施策を行っていますが、施策がバラバラに実施され、効果が見えていません。 当社では、これらの施策を「組織的プロジェクトマネジメント」として統合的に捉え、知識と実践の両方を捉えた強化手法を提供させて頂きます。
国内産業が成熟し、これまでの商品をただ単に販売するスタイルでは、営業成績も徐々に落ちていく可能性があります。よって、営業スタイルをお客様志向のソリューションセリングに変革することが必要になり、当社では商品・サービスの特徴、市場の特性、セールスパーソンのスキルに合わせてスキル育成を支援させて頂きます。 なお、このサービスは株式会社コーポレートウェルネス社と協業で提供させて頂きます。